お知らせ

【大会結果報告】第121回 愛知県実業団バドミントン選手権前期大会に出場しました

【愛知県実業団前期リーグ 結果のご報告】

2025年5月10日・17日、緑スポーツセンターおよび刈谷市体育館にて開催された「愛知県実業団バドミントン選手権前期大会」に、KOKACAREバドミントンチームである、チームコカケア(Aチーム・Bチーム)が出場いたしました。

今大会でもチーム目標を掲げ、選手たちはこの目標に向かって日々の練習に取り組み、試合ではその成果を随所に発揮しました。
しかし、結果として目標達成には届かず、悔しさの残る大会となりました。

それでも、現時点での課題が明確になったこと、そして本気で挑んだからこそ得られた経験は、必ず次につながります。
もっと強くなるために、KOKACAREバドミントンチームは、ここからまた練習に励んでまいります。

応援いただいた皆さま、誠にありがとうございました。引き続き、温かいご声援のほどよろしくお願いいたします!

【Aチーム 結果】

《第1戦》KOKACARE-A 1-3 大同特殊鋼
▼D1:神谷一志(かず)・奥田航(わたる)0(15-21,15-21)2 曽根 雄太・武田 航太
▼D2:矢島聖也(じーま)・成田秀悟(しゅーご)0(8-21,12-21)2 稲富 将太・岡本 倖大
▼S1:神谷一志(かず)2(21-14,16-21,21-16)1 川野 稜太
▼S2:奥田航(わたる)0(12-21,7-21)2 曽根 雄太
▼S3:矢島聖也(じーま)(打ち切り) 武田 航太

《第2戦》KOKACARE-A 0-3 東海興業
▼D1:かず・わたる 0(14-21,9-21)2 谷津 央祐・本田 光
▼D2:西尾駆(かける)・しゅーご 0(5-21,8-21)2 江藤 佑太・川本 諒太
▼S1:じーま 0(15-21,4-21)2 林 寿輝弥
▼S2:かず (打ち切り) 川本 諒太
▼S3:わたる (打ち切り) 本田 光

《第3戦》KOKACARE-A 3-2 豊田自動織機
▼D1:かず・わたる 2(21-19,21-19)0 松村 拓海・緒方 煌
▼D2:じーま・しゅーご 2(21-13,15-21,21-17)1 桂 秀典・田上 翔和
▼S1:わたる 0(16-21,17-21)2 緒方 煌
▼S2:かず0(14-21,16-21)2 毛利 柊光
▼S3:じーま2(21-14,21-6)0 松村 拓海

《第4戦》KOKACARE-A 0-3 トヨタ自動車A
▼D1:かず・わたる 0(18-21,12-21)2 福島 颯斗・近藤 海裕
▼D2:じーま・しゅーご 0(12-21,16-21)2 河邉 颯真・原井 大虎
▼S1:かず 1(15-21,21-16,13-21)2 森田 康介
▼S2:わたる (打ち切り) 寺井 彪真
▼S3:じーま (打ち切り) 成田 大誠

《第5戦》KOKACARE-A 0-3 豊田通商
▼D1:かず・わたる 0(17-21,13-21)2 村瀬 康之介・三宅 将平
▼D2:かける・しゅーご 0(7-21,5-21)2 川原 聡磨・神山 新悟
▼S1:じーま 0(11-21,5-21)2 戸内 佑亮
▼S2:わたる (打ち切り) 池端 元哉
▼S3:かず (打ち切り) 阿部 大輔

→ **最終順位:5位**

 


【Bチーム 結果】

《第1戦》KOKACARE-B 3-1 愛三工業
▼D1:秦祥太朗(たろう)・田中颯太朗(そーた)0(22-24,18-21)2 世古 智也・浅沼 晴登
▼D2:竹内優子(Yuko)・中澤隆司(たかし)2(21-9,21-13)0 大島 孝俊・浅沼 博
▼S1:そーた 2(21-14,21-17)0 梅村 敦司
▼S2:たろう 2(21-18,10-21,21-14)1 浅沼 晴登
▼S3:たかし (打ち切り)

《第2戦》KOKACARE-B 3-0 ブラザー工業B
▼D1:たろう・そーた 2(21-17,21-16)0 宮﨑 壮史・上田 真聖
▼D2:Yuko・たかし 2(21-17,21-7)0 渡邊 健太・峰松 容浩
▼S1:そーた 2(21-15,21-11)0 佐藤 光希
▼S2・S3:打ち切り

《第3戦》KOKACARE-B 0-3 トヨタ自動車B
▼D1:たろう・そーた 0(11-21,8-21)2 佐藤 隼仁・黒津 貫太
▼D2:Yuko・たかし 0(21-9,21-6)2 坂口 貴嗣・若林 由亮
▼S1:そーた 0(4-21,5-21)2 寺西 情
▼S2:たろう (打ち切り)
▼S3:たかし (打ち切り)

《第4戦》KOKACARE-B 1-3 デンソーB
▼D1:たろう・そーた 0(18-21,19-21)2 梅蔭 悠喜・黒田 憲佑
▼D2:Yuko・たかし 0(17-21,7-21)2 稲熊 卓也・樋田 雅久
▼S1:そーた 2(21-10,22-24,21-14)1 吉田 拓未
▼S2:たろう 0(18-21,13-21)2 梅蔭 悠喜
▼S3:たかし (打ち切り)

《第5戦》KOKACARE-B 2-3 実連合同チーム
▼D1:たろう・そーた 2(17-21,21-14,21-17)1 遠藤 岳志・馬場 直樹
▼D2:Yuko・たかし 2(21-5,21-12)0 小畠 知也・内田 公明
▼S1:そーた 2(21-11,21-17)0 遠藤 岳志
▼S2:たかし 0(22-24,11-21)2 高桑 敏郎
▼S3:たろう 1(18-21,21-14,17-21)2 吉田 務

→ **最終順位:4位**

【チームコカケアとは】

株式会社KOKACARE(コカケア)は、「バドミントンを通して、豊かな暮らしをつくる」をビジョンに活動している、ソーシャルベンチャーです。バドミントンという素晴らしいコンテンツをもとに、日本の社会課題に取り組んでいきたいと思っています。

コカケアのPOLICYであるEnjoy・Skill-up・Fitness(コカケアでは “ESF” と呼んでいます)を、バドミントンの練習・トレーニング・試合の場面で自らの背中(プレー)を通じて届けられる人を、コカケアでは『選手』と呼び、そんな選手の集まりを『チーム』と呼びます。

選手としてのプレー・振る舞い、チームとしての一体感を見て、『俺も、私もがんばるぞ!』と勇気を与えられることを、チームコカケアは目指しています。

チームコカケアをもっと知りたい

チームコカケアを応援したい

PAGE TOP