パーソナルレッスンでは、習い事やクラブチームの練習では「レベルが高くてついていけない…」「コーチに見てもらえない…」「練習はゲーム練だけ…」ということがよくあります。そういう方々にいただくのは、『もっと上手くなりたい!』、『体系立ててスキル向上したい』、『チームとは別で自主練をしたい』というお言葉。そんな想いに全力で答えていきます。

パーソナルレッスン
- ホーム
- パーソナルレッスン
パーソナルバドミントン
-
パーソナルレッスンとは
KOKACAREバドミントンスクールのパーソナルレッスンは、①『あなただけのメニュー』②『身体づくりを大切に!』③『科学的根拠に基づいて』④『習得の3ステップ』⑤『習慣に落とし込む』⑥『目標の2段階先へ!』⑦『楽しい気持ちを優先する!』という、7つのポイントがあります。これらは全て、"現状関係なく、レッスン生のバドミントンレベルを高める"、ために大切にしているものです。
-
1:あなただけのメニュー
一人一人、打ち方やプレーの特徴が違うのはもちろん、目標やバドミントンに対する熱量、年齢・バドミントン歴も異なります。だからこそ、レッスン生に合わせたメニューをつくることが大切だと考えています。人によっては、アップで別のスポーツに触れさせたり、痛みチェックが入ることもあります。
-
2:身体づくりを大切に!
バドミントンだけでなく、スポーツの根幹にあるのは『身体』、つまりフィジカルです。ここが整っていない状態で強度の高い練習やフォームの改善をしてしまうと、『ケガ』に繋がります。特に運動不足になりがちな、社会人・シニア・レディースの選手は、怪我がつきもの。バドミントンに必要なトレーニングを、フィジカルトレーナー監修のもと『トレーニングセッション』として必ず行っていきます。
-
3:科学的根拠に基づいて
『私はこれで上手くなった』という、『指導者のエゴに基づく練習』が多いのがスポーツ・教育の世界。KOKACAREバドミントンスクールはこれを拒否します。バドミントン・教育の専門家であるヘッドコーチだけでなく、フィジカルトレーナー・管理栄養士など様々なスペシャリストの目線を入れ、科学的根拠に基づくレッスンを行います。
-
4:習得の3ステップ
バドミントンに限らず、何かを習得するためには、『Input(情報を得る!)』『Output(実際にやってみる!)』『Throughput(試行錯誤する!)』という3ステップをぐるぐる回す必要があります。KOKACAREバドミントンスクールでは、これらを効率的に回すために、レッスンレポート・個別メニュー作成・バドブログなど様々な仕組みがあります。
-
5:習慣に落とし込む
『どれだけ良いものでも、続けないと効果は低い』と、KOKACAREでは考えています。だからこそ、"レッスンレポートの課題トレーニング"を、ヘッドコーチと一緒に習慣化していきます。『毎日、少しでも課題と向き合う』ことで上達スピードが上がっていきます。またレッスン生月1名限定で、『習慣化無料カウンセリング』を、習慣化アドバイザーであるKOKACARE代表が自ら行います。
-
6:目標の2段階先へ!
KOKACAREバドミントンスクールでは、3段階の目標を立てることを大切にしています!【1】Goal(今のままで到達したい目標)【2】Stretch Goal(さらに努力して到達したい目標)【3】Ideal Goal(理想的な目標)の3つです。どんな人でも、自分が出来ることを過小評価しすぎです。Goalを低く設定して終わりではなく、Ideal Goalを追い求め、日々の自分は、『Stretch Goalを超えられる自分かどうか』を見つめていきます。
-
7:楽しい気持ちを優先する!
『目標に向けて頑張るんだ!』と思っていても、仕事や家事、勉強の忙しさや、勝たなければならない義務感が入ってくると…。「もうやだ…」となってしまいますね。だからこそ、KOKACAREバドミントンスクールでは、『楽しさをデザインする』ことを大切にしています。お客さまに合わせた『面白いメニュー』や、モチベーションが上がるコミュニケーションを、スクールヘッドコーチがつくります。
-
レッスンレポート
先ほどの、習得の3ステップ『Input(情報を得る!)』『Output(実際にやってみる!)』『Throughput(試行錯誤する!)』のためには、レッスンで、"何をやり"、"何が課題で"、"どこが長所で"、"今後どうするのか"、という『記憶』が必要です。これを元に所属チームや部活、家などで、3ステップをぐるぐる回すことで、上達が加速します。
-
スクールヘッドコーチ 竹内裕詞
みなさまのレッスンを担当するのは、"バドミントントレーナー" として活躍してるスクールヘッドコーチの竹内裕詞です。KOKACAREバドミントンスクールでは何より、レッスンをする『コーチ』が一番大事だと考えています。「コロコロ担当が変わる」「知識不足で困る…」なんてことはありません。
-
フィジカルトレーナーによる監修
KOKACAREバドミントンスクールのフィジカルトレーニングは、必ずフィジカルトレーナー監修の元、作成しております。科学的根拠に基づくトレーニングを行なっていきます。教育・スポーツ界に蔓延る『根性論』を、KOKACAREバドミントンスクールでは否定しています。
-
管理栄養士による監修
さらなる上達のために、『食事から改善させたい!』という声もいただきます。そのため、KOKACAREバドミントンスクールでは、管理栄養士の監修のもと『食習慣サポート』をさせていただいています。栄養のプロの目線から、バドミントンを科学していきます。

KOKACAREはこだわります
『あなたのためのバドミントン』そのためには、トレーナー・練習メニュー・サービスにとことんこだわっています。『KOKACAREバドミントンスクールのレッスン生を裏切ってしまう』、これは絶対にしたくないことです。
-
初回体験レッスン
初めての方には、初回体験レッスンをオススメしております。『レッスン前面談』での内容に合わせて、コーチがメニューを作り、レッスンを行います。60分のレッスンで3,000円とリーズナブルな価格となっていますので、ぜひ一度受けてみてくださいませ。KOKACAREバドミントンスクールでのレッスンを受けるにあたっての相談を、ぜひコーチに。
初回体験レッスン〈カウンセリング・レポート付〉(税込)3,000円 *体育館代・シャトル代別
-
レッスン 回数券コース
パーソナルレッスン回数券コースです。KOKACAREバドミントンスクールは『あなただけのバドミントン』を大切にしています。レッスン期間中は、個別メニュー作成・レッスンレポートを行っており、『さらなるバドミントンの上達に向けて』、進み出すことができます。 *お支払いはクレジットカードのみとなります
【平日Dayプラン(平日9:00~17:00)】5回コース〈1回90分〉20,000円(税抜) ・10回コース〈1回90分〉32,000円(税抜) / 【All Dayプラン(平日17:00~21:00・土日祝)】5回コース〈1回90分〉25,000円(税抜) ・10回コース〈1回90分〉42,000円(税抜) *体育館代・シャトル代別
-
通常メニュー
遠方から来られ、『1回でも、しっかりレッスンを受け、レベルアップさせたい方』への通常メニューです。【90分】特に気になる課題を中心に【120分】気になる課題 + 実践ノック、 レッスン中には家でできるセルフトレーニングもお伝え。ご自身の更なる上達方法も知ってお帰りいただけます。 *お支払いはクレジットカードのみとなります
【90分】5,500円(税抜) /【120分】7,000円(税抜) *体育館代・シャトル代別
-
ファミリーレッスン
KOKACAREはバドミントンを家族で始める(続ける)ことを推奨しています。バドミントンは生涯スポーツで老若男女問わず一生できるのはもちろん、バドミントンを通して家族一緒に健康になったり、会話が増えたり、目指すものについて考えたりする機会をつくってほしいからです。
パーソナルレッスン会員(平日Day会員、All Day会員どちらでも)になるとご家族一人1,000円で一緒にレッスンを受けることができます。*上限は4名まで平日Day会員、All Day会員の場合、ご家族1名につき1,000円(税込)〈レポート付〉*体育館代・シャトル代別
-
フレンドレッスン
KOKACAREはバドミントンを通して、仲間の絆が深まること、そして一緒に目標を追いかけることを応援しています。パーソナルレッスン会員(平日Day会員、All Day会員どちらでも)になるとご友人1人につき1,500円で一緒にレッスンを受けることができます。*上限は4名まで
平日Day会員、All Day会員の場合、ご友人1名につき1,500円(税込)〈レポート付〉*体育館代・シャトル代別
-
グループレッスン
レッスンを受けてみたいんだけど、一人ではちょっと緊張しちゃう…。仲間と一緒に受けたいんですけど、できますか?そんな方でも受けれるグループレッスン!
パーソナルレッスン会員以外でも受けることが出来ます。友人やご家族と一緒に上達しましょう!【90分】2人組7,000円 / 3人組10,000円 / 4人組12,000円(税抜)*体育館代・シャトル代別