『バドミントンは頑張れるんだけど…』『うちの子バドミントン以外は全然で💦』という言葉をよく聞きます。しかし、バドミントンに夢中になれるということは、素晴らしいことです。それでも、勉強だって諦めたくないという強い志を持った学生がいることも知っています。SECONDは、そんなみなさんが文武両道を実現するスクールです。

文武両道スクール『SECOND』
- ホーム
- 文武両道スクール『SECOND』
バドミントンだけとは言わせない
-
SECONDって?
KOKACAREバドミントンスクールでは、スクールのレッスン生さまを中心に『文武両道を目指す』学習塾SECONDを運営しております。『バドミントンは頑張っているけど勉強は…』『勉強だって諦めたくない❗️』と練習で時間が限られている中でも、何とかしたい!と思っている学生向けの個別指導&自立学習塾です。
-
①文バド両道で行こう!
まずバドミントンを頑張ることができる、それは素晴らしいことです。さらに勉強も…というのは、とてつもない頑張り屋さんです。そういった『文バド両道』学生をSECONDでは、心から応援しています。そのため、生徒はバドミントンをやっている学生に限定しております。バドミントン&勉強で、素敵な未来をつくりましょう。
-
②スクールコーチ=先生
SECONDの学習プランナー・先生は、KOKACAREバドミントンスクールのコーチです。そのため『バドミントン頑張っているのに、それが伝わらない…』『そもそもバドミントンに関する会話ができない💦』ということが一切ありません。バドミントンという共通点があるからこそ、個別指導による二人三脚で文バド両道を実現しやすいです。
-
③タイムマネジメント&習慣化
SECONDで大切にしていることの一つは、タイムマネジメント&習慣化です。バドミントンを頑張る学生には二つのロスがあります。それは、時間的ロスと体力的ロスです。練習をすれば、時間と体力を消費するという当たり前のことです。だからこそ、スケジュールを適切に行えるようになり、それを歯磨きをするように習慣化し、モチベーションに頼らない仕組みにすることが大事です。それを学習プランナーと一緒に実現していきます。
-
④ESFを大切に
KOKACAREのサービスは全てESF(Enjoy, Skill-up, Fitness)に基づいています。これはSECONDでも同じです。勉強は苦しく、ツライ印象がありますが、決してそうではありません。『壁打ちをしながら英単語トライアル❗️』のように、バドミントン×勉強で楽しめる仕掛けがたくさんあります!また、身体を動かしながら勉強をするのは、脳への血流量も増え、勉強効率は高くなる可能性が高いです。
-
⑤効率的に!戦略的に!
バドミントンも頑張りたいみなさんは、そもそもダラダラ勉強している時間なんてないんです。効率的に!戦略的に!は、SECONDで大事にしていることの一つです。そのために勉強時間を可視化したり、1週間の目標を設定し達成度が常にわかるようにしていたり…。スキマ時間も活用したりと。SECONDでバドミントンの練習もより集中できるようになったという声も多々あります。

SECONDあいさつ
そもそも学歴は必要なのでしょうか。その答えはシンプルで『人によって異なる』です。なぜなら、一人ひとりの将来のビジョンによって大きく変わるからです。SECONDでは毎週必ずカウンセリングをしますが、その際に将来のビジョンについてディスカッションしています。
-
学習プランナー
こんにちは!SECOND学習プランナーの竹内です。バドミントンに没頭しながら、愛知県立旭丘高校から慶応義塾大学に進学し、在学中から塾講師をやり、予備校・塾業界に10年以上携わってきました。受験指導は中学受験〜大学受験、社会人再受験まで。レベルもアルファベットからの子から、東大・京大・医学部を目指す子まで。勉強もバドミントンも誰かに強制されてやるものではなく、『好き』だからこそやるもの。その『好き』を育み、文バド両道を実現する子を増やしていけたらと思っています。
-
詳しくは初回体験にて
現在、初回無料体験を実施中です(定員に達し次第終了予定)。SECONDではバドミントンを頑張る子どもたち向けに、教材も、学習カウンセリングも、保護者面談もデザインしております。初回体験は、体験授業+カウンセリングで合わせて1~2時間程度になります。ぜひ、お会いできるのを楽しみにしております!