KOKACAREバドミントンスクール、ヘッドコーチの竹内裕詞です。バドミントンにはみなさん知っている通り、スマッシュ・ハイバック・ヘアピンなど数多くのストロークがあります。もちろん一つ一つ注意すべきところはあるのですが、全てのショットに共通するポイントが二つあります。
この2点を意識することで、初心者のバドミントンの上達スピードは格段に上がっていきます!ぜひ以下の重要2ポイントを身につけていってくださいね。
①半身で構える
力強いショットを打つためには、腕だけではなく、体全体の力をシャトルに伝えることが必要になります。そのため、打つ時の姿勢は正面を向いたまま打つのではなく、半身で構えることがポイントです!
上の画像は、サービスを受ける時の様子ですが、この時点ですでに半身になっています。というのも半身の体勢で打つことで、もちろん強く打ったり、コントロールがうまくできるのももちろんですが、
それだけでなく打った後の、『フットワーク』が綺麗にできるようになります。半身の体勢でシャトルを打つ→体重移動が行われる→体重移動を利用してフットワークに繋げる、という感じです。
オーバーヘッドのショットで半身について説明していきます!
①半身の状態で構える ②利き腕側の肩、ヒジを後方に引く ③ ②をしながらシャトルの落下点に素早く入る |
こうすることで、利き腕側の足に力をためて、これから打つショットの準備ができます。
また半身の体勢を取ることで、『相手側からこちらのラケットの動きが見えににくくなる』というメリットもあります。
②ヒザを使う
ストロークを打つときは、手打ちにならないように下半身を使って体全体でしっかり打つことが大きなポイントです。その際に時に意識するのが『ヒザ』。ヒザは柔らかく、力を吸収するように使います。
オーバーヘッドのショットをさらに説明していきます。先ほどの、
①半身の状態で構える ②利き腕側の肩、ヒジを後方に引く ③ ②をしながらシャトルの落下点に素早く入る |
を意識した上で、
・軸足のヒザを曲げて体重を乗せる ・ジャンプした反動で一気に前足に体重移動する ・体重が移っていく前足も、ヒザのクッションでその衝撃を吸収する |
これらを意識すると、ショットを打った後のフットワークがよりスムーズになり、その上ケガ予防にもなります。
バドミントンは、運動強度の激しいスポーツで、故障する選手が多いのも事実です。このようにヒザを使っていくことで、できる限り怪我を予防していきましょう。
ストロークを打つ上で重要な、『半身で構える』『ヒザを使う』という二つのポイントを意識して練習していきましょう。理想は意識せずともこれらをできるようになることです!始めたばかりのうちはなかなか難しいですが、頑張ってそのレベルまで進んでいきましょう。
株式会社KOKACARE代表取締役社長、KOKACAREバドミントンスクールヘッドコーチ。中学校からバドミントンを始め愛知県代表。高校では進学校の旭丘高校に通いながらバドミントンに没頭。慶應義塾大学に進学し関東学生でベスト16。教育業界・人事職を8年勤め、現在は小学生から社会人まで幅広い年代のバドミントン教育に携わる。
この記事へのコメントはありません。