スクールブログ

筋肉Day!回内運動を使ってレベルアップ『円回内筋』(バドミントン)

こんにちは😊バドミントントレーナーのYukoです。

今日は…筋肉Day!!

ということで、1つの筋肉について、楽しく、わかりやすく解説したいと思います!!

この1回のブログで筋肉のこと詳しくなっちゃいましょう!

今日は筋肉かるたはお休みです!

筋肉かるたにも、沢山の筋肉があるので、ぜひご覧くださいね!

今日の筋肉は『円回内筋』です!!

円回内筋ってどんな筋肉??

円回内筋ってどんな筋肉なのか?

『回内』出てきましたね!回内なんてバドミントンの為の筋肉なんじゃないか?

バドミントンがとっても強くなりそうな筋肉ですよね。

円回内筋は、肘の内側から外側に向けて斜めに通っている筋肉です。

肘の内側の骨の下あたりを親指で触ってみましょう!コリコリしている部分ありましたか?

痛い方もいるかもしれません💦

この筋肉が円回内筋です!

円回内筋ってどんな働きをするの?

では円回内筋ってどんな働きをするのでしょうか??

回内筋というくらいなので、回内する時に使われる筋肉です。

では、みなさん回内運動をしてみましょう!

小指側を支点に、パタパタと倒す運動でしたね。

この時に円回内筋が使われています!

バドミントンって、この前腕が太くなるので、この筋肉が沢山使われているイメージありますが、円回内筋もとっても大切なんですよ!

回内運動は、オーバーヘッドストロークやロブなどで使われる運動です。

円回内筋が上手く使えていないと、ショットのコントロールが悪くってしまったりします。

詳しくはこちらの動画をご覧くださいね😊

また、円回内筋が張っていると、回内運動が上手くできず肘への負担も大きくなってしまいます。

先程触って痛いな😅と感じる方は、ストレッチやマッサージでケアしてあげましょう!!

ラケットの振り抜きがスムーズになりますよ!

まとめ

では最後におさらいです😊

今日紹介した筋肉覚えていますか??

肘の内側から斜めについている筋肉でしたね!

バドミントンではとっても大切な回内運動をする時に使われる筋肉でした!

回内運動はオーバーヘッドストロークやフォアのロブなどで使われる筋肉なので、しっかりこの筋肉を使うことが大切ですね!

そして、固くなると肘に負担がかかるので、ケアも大切な筋肉でしたね!

もう、皆さん内容も完璧ですね😊

では、いきますよ!せーの!!

えんかいないきーん!(円回内筋)

今日も読んでいただきありがとうございました!

関連記事

PAGE TOP