KOKACAREバドミントンスクール、ヘッドコーチの竹内裕詞です。本日はバドミントンプレイヤーに見て欲しい名言を紹介していきます!
まず良い言葉に触れることで生まれる効果から。
沢山の良い言葉に触れることで、良いセルフイメージをもち、スポーツでも良い結果が出せるようになります。もちろんバドミントンでも。
これを心理学では『自己効力感』と言います。
なのでKOKACAREバドミントンスクールのバドブログでは、
自分自身に良いイメージを持ったり、さらにモチベーションを高めて欲しい!
という想いから、『名言』を紹介していきます!
今回は、『技を盗め!』というテーマで紹介します!
まねしたくない、それでいいの?
何もまねしたくないなんて言っている人間は、何も作れない。
サルバドール・ダリ | スペインの画家 | 1904~1989
バドミントンをやっていて、自分の周りにいる上手いプレイヤーの真似をすることは、自分のスキルを高めるための手っ取り早い方法論です。
というか目の前に見本があるわけだし、何かを聞こうと思えば直接聞けるわけなので、真似こそ上達の近道かもしれませんね。
もちろんその人のレベルにもよるのですが、『誰の真似もしたくない』なんて思っているプレイヤーがいたら、上達の近道を無視しているかも…と気をつけてみましょう!
賢いやつはどうしてる?
愚者は己の経験に学び、賢者は他人の経験に学ぶ
オットー・フォン・ビスマルク | ドイツの政治家 | 1815~1898
自分自身の経験から学ぶことももちろん大切です。原体験から学ぶというものです。ただし、自分が体験できるものには限りがあります。
だからこそ、周りのプレイヤーからの経験や体験を聞き、自分の練習や試合に活かしていく。
その姿勢があれば、自分は格段に進化していきますね。
他人が苦労して得たものを、もらう
他の人の書いたものを読んで、自己を向上させよ。
他の人が苦労して得たものをそれで容易に得ることが出来る。
ソクラテス | 古代ギリシャの哲学者 | BC469~399
バドミントンというスポーツは嬉しいことに、有名な選手や指導者、監督・コーチが書いた本や記事がたくさんあります。
それらを読むことで、自己を向上させることはとても大切です。
なぜなら、そこに書いてあることは、有名な選手や指導者、監督・コーチが苦労して得たものだからです。にも関わらず簡単にその情報にアクセス出来る。
こんな素晴らしいことはないでしょう!
最近ではYoutubeでもたくさんの情報にアクセス出来るので、そちらもオススメですね。
今回は『技を盗め!』をテーマにバドミントンプレイヤーに見て欲しい名言を紹介していきました。次回はまた別のテーマで紹介していきます。
お楽しみに〜。
株式会社KOKACARE代表取締役社長、KOKACAREバドミントンスクールヘッドコーチ。中学校からバドミントンを始め愛知県代表。高校では進学校の旭丘高校に通いながらバドミントンに没頭。慶應義塾大学に進学し関東学生でベスト16。教育業界・人事職を8年勤め、現在は小学生から社会人まで幅広い年代のバドミントン教育に携わる。
この記事へのコメントはありません。