こんにちは😊
今回は小学生向けバドミントンシューズについて解説します!
バドミントンのシューズはラケットに次いで必要な道具です🏸
バドミントンのシューズってどんな物があるの🤔と思いますよね?
ラケットについては色々知ってるけど、シューズについて知っている事はありますか?
今回は小学生向けバドミントンシューズについてお話ししていきます!
シューズの基本知識も合わせて勉強していきましょう😊
小学生向けバドミントンシューズの基礎知識
室内シューズとバドミントンシューズの違い
バドミントンは体育館などで行う室内競技です。体育館の床は木製の床が一般的でシューズを履く必要があります👟
学校などで使用する室内シューズでもバドミントンは出来ますが、バドミントンシューズはバドミントンの激しい動きに対応できるような作りになっています💡
普段使っている室内シューズとの違いを一覧で見てみましょう!
・室内シューズ ・体育館で運動をすることを考えられた作り ・外履きと作りは似ている ・留め具の種類が豊富(ファスナータイプやスリッポンタイプなど) ・バドミントンシューズ ・体育館でバドミントンをすることを考えられた作り ・足の力がかかる所に厚みがある(足裏のゴム部分やかかと周りなど) ・留め具は基本靴ひも(ファスナータイプなどはある) |
バドミントンシューズの材質
バドミントンシューズの材質は人工皮革や合成繊維などがあります。
人工皮革は「革に似た素材」の事で耐久性に優れしっかりした作りが特徴です。
人工皮革のシューズはしっかりした作りでバドミントンの激しい動きに対応できる、型崩れしにくいなどの良さがありますが、通気性に長けていない馴染むまでに時間がかかるなどのデメリットもあります。近年は改良が進んでいるシューズもあります。
合成繊維は「化学的に作られた繊維」の事で強度や耐水性、通気性などに優れているのが特徴です。
合成繊維のシューズは通気性に優れ、軽量で動きやすい良さがあります。人工皮革に比べて型崩れしやすいなどのデメリットはありますが、軽さや履き心地を重視したい場合にはオススメです!
バドミントンを始めたての小学生のお子さんには、バドミントンの動きに慣れるまでは足の保護力のある人工皮革のシューズをオススメします!
その後、バドミントンの動きに慣れてきたら合成繊維のシューズにして、動きに磨きをかけるなどの方法もあります!
バドミントンシューズの形状
バドミントンシューズにはローカットタイプとミッドカットタイプの2種類の形状があります。
ローカットタイプは履く部分が浅く、動きやすさを重視しています。
ミッドカットタイプは足首をしっかり覆う作りで捻挫などの怪我のリスクを減らせます。
バドミントンシューズは動きやすさを重視してローカットタイプが多いですが、捻挫防止など怪我に不安のあるお子さんはミッドカットタイプも検討してください😊
バドミントンシューズの足幅
バドミントンシューズには足のサイズの他に足幅のサイズ表記があります。
足の長さのサイズは普通の靴と変わりはないですが、足の横幅にもサイズがあります。
2Eスリム設計 … 細め(スリム) 3E設計 … 標準 4Eワイド設計 … ゆったり(幅広) |
メーカーによって表記が違いますが、基本は足幅に対してスリム〜幅広サイズがあります。
人によって足の形が違うため、どれがオススメよりは実際に履いてみて自分に合う形を見つけましょう!
ただ、シューズによっては子どもに合ったサイズがない場合もあります😲
メーカーの紹介ページなどに対応サイズが記載されているので自分の足のサイズがあるか事前確認をしましょう!
小学生向けのバドミントンシューズを選ぶポイント
選び方のポイント
バドミントンシューズの作りに関して解説しましたが、次は実際買うにあたってのポイントを解説していきます!
バドミントンシューズ自体は初心者向きやジュニア向けの物でも約7000円ほどで購入が出来ます。
でも、店頭やネットで並んでいるのを見ると、どれを購入すればいいか分からなくなりませんか😅
お子さんのシューズを選ぶポイントとして、以下のポイントに注目しましょう💡
・シューズのサイズが合っているか?
・シューズの機能性が合っているか?
・自分の感触と合っているか?
シューズのサイズが合っているか?
シューズのサイズは足の長さ(縦幅)と足幅(横幅)の2つを見ます。
足の長さは実際の足の長さとソックスの厚みを足した長さが基準です。
足幅は足の形状によりけりですがスリム、標準、幅広サイズから選びます。
数字で決めるよりは実際履いた感じで確かめる事をオススメします!また、試しで履く時は普段使うソックスを履いて感触を確かめてください😊
シューズの機能性が合っているか?
シューズには色々な機能があります。
シューズの軽さだったり、クッション性能、通気性、耐久性など機能は様々です👟
また、メーカーによって機能性や履き心地が違います。
例えばYONEXのシューズはYONEXが独自に開発した「パワークッション」が有名です。
その他の機能につきましてはこちら(YONEX HP)の情報を参考にしてください😉
自分の感触と合っているか?
シューズの性能も大事ですが、それが自分の感触と合っているかはとても重要です!
シューズの履き方にも手順があり、YONEXのHPでも履き方のコツとチェックポイントがあります。
点検の仕方も書いてあるのでぜひ参考にしてください💡
店舗などで買う際は試し履きが出来ますので、購入前に試し履きをしてから購入を検討してみてください😊
小学生向け!おすすめのバドミントンシューズ
バドミントンシューズ購入場所
バドミントンシューズを購入するにあたってどこで購入されますか?
大型スポーツショップやネットでも購入できますが、ぜひバドミントン専門店で購入してみませんか?
バドミントン専門店では色々なシューズを取り扱っており、お気に入りの一足を見つけられると思います🏸
また、このブログには書ききれない専門的なことを優しく教えてくれるはずです😊
名東区のプロバドミントンショップ『Leaders』さんはスタッフの皆さん優しくてお勧め✨
公式HPはこちら
パワークッション670ジュニア
柔らかく足に優しいジュニアモデル
子ども向けのシューズで低学年のお子さんにピッタリです💡
ローカットタイプ、JUNIORサイズ
パワークッション670
柔らかく足に優しいエントリーモデル
高学年のお子さんに向いた万人向けのシューズです!女子向けのカラーもあるよ😍
ローカットタイプ、3E(標準)
パワークッション65Zスリム
長年愛されている人気シリーズ
高学年のお子さんに向いた攻撃的なフットワークを生むスリムモデル⚡
ローカットタイプ、2E(スリム)
自分に合ったシューズを購入したら体育館でバドミントンをしに行こう🏸
*Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
この記事へのコメントはありません。