こんにちは😊バドミントントレーナーのYukoです。
今日はこんな方に向けた動画です!!
- コーチから「くにゃくにゃして打たない!!」って言われる方
- キツイ体制で打った後、身体を立て直せない方
- 体幹が大事だ!!と思ってトレーニングしているのに、効果を感じない方
そんな方向けの動画です!
最初の、くにゃくにゃして打ってしまうというのは
まだ身体が小さいジュニアの選手によくみられます💦
KOKACAREバドミントンスクールに来られる方でも本当に多いです!!!
バドミントンって「体幹が大切!!」というのはよく言わますが
体幹ってちゃんと理解している方って少ない気がします。
「お腹に力を入れることでしょ??」
いえいえ、実はそれだけは不十分です!!
今回のブログでは、この体幹とは何ぞや??いうことのについて説明し
具体的にこんなトレーニングするといいよー!!
というのをご紹介していきます😊
体幹とは??
体幹意識しろー!!!などと言われる体幹
そもそも体幹とは何でしょうか??
体幹とは、大きくいうと「胴体」のことを指します。
背骨を中心として、背骨を囲んでいる胸、背中、お腹、お尻などの部分を合わせて
「体幹」と言います。
しかし、よく体幹トレーニングという言葉で使われる「体幹」は、
もう少し狭い意味を持っています。
これは、内臓を包んでいる「お腹周りの筋肉」のことを体幹と言って、
インナーマッスルなんて呼ばれることもあります。
皆さんがイメージする体幹もこのお腹周りの筋肉のイメージですよね!!
話しは変わりますが、腹筋を割りたい!!!と思って体幹トレーニングをしても割れません!!(笑)
まずは、体脂肪率を落とすことが大事です😊
よく、聞かれる質問だったので、ちょっと脱線してしまいました!!
話を戻します!
このお腹周りの体幹は、インナーユニットと呼ばれる4つの筋肉から形成されています!!
腹横筋
内腹斜筋のさらに奥にあり、お腹の一番奥にある筋肉
横隔膜
胸とお腹の間にあり、呼吸に関わる筋肉
多裂筋
背骨に沿って走る、腰から首まで伸びている筋肉
骨盤底筋
お腹の臓器を支える筋肉、靭帯
これがインナーユニットです!!名前は覚えなくてもいいです!!
イメージとしては、肋骨から腰骨までの胴体をイメージしてみて下さい。
今日のポイントはこれです!!
体幹の安定とは、お腹から背中にかけての胴体を安定させるということです!!
気付いた方もいるかもしれませんが、体幹とはお腹ではありません!!
お腹だけ意識しよう!!ではなく、この胴体の安定が体幹の安定なんです!
体幹トレーニングをやってみよう!!
具体的にどうやって体幹を鍛えればいいのか!
体幹トレーニングをやってみましょう😊
今回紹介するのは、よくある基本の体幹トレーニング『プランク』です。
お腹を意識していた方多いと思いますが、
お腹だけではないですよ!胴体を意識してみましょう!!
KOKACAREバドミントンスクールフィジカルトレーナー。中学校からバドミントンをはじめ、慶應義塾大学体育会バドミントン部でレギュラー選手になる。大手フィットネスクラブでトレーナー・マネージャーとして活躍後、パーソナルトレーニングスタジオKOKACARE立ち上げ。年間の施術人数は述べ2,000人を超える。
この記事へのコメントはありません。