スクールブログ

doubles-kouei

バドミントンのダブルス後衛|心構えと役割解説

バドミントンのダブルス後衛について解説されている記事って少ないですよね。ダブルスにおいては、トップアンドバックの陣形で後衛が球を作って前衛で決める、そんなパターンで点数を取ることが多いと思います。その中でも「後衛が打つコース」ってとても重要で、どこを狙って打つと返球コースを絞れるのか、後衛の役割と心構えについて考えていきたいと思います。合わせて、後衛の攻撃力アップの練習方法と、攻め方のコツを紹介していきます。

目次

  1. バドミントンダブルスの後衛の役割とは?
    1. 意識するポイントとは?
    2. 打つコースで気を付けることとは
  2. ダブルス後衛の攻撃力up!練習方法
  3. ダブルスの後衛から仕掛ける攻め方のコツとは?
  4. まとめ

1|バドミントンダブルスの後衛の役割とは?

ダブルスの後衛とは「トップアンドバック」の陣形となり「攻撃」をする体勢が整っている状態で前衛・後衛と呼ばれるポジションが表れます。

攻撃の体勢で後衛は力強く速いスマッシュを放ちエースを取る(決める)ことができたらいいのですが、レベルが上がるにつれてどんなに速いスマッシュでも簡単には決まりません。日本のトップダブルスの試合では何百往復もラリーが続くこともあります。

そこで、ダブルスにおいて「後衛」はどのような役割があるのか、緩急・速さ・精度が揃えば相手を打ち崩しやすくなるでしょう。

1-1|意識するポイントとは?

maenoichi

前衛との位置関係を考えて打つようにしましょう。

画像で表しているように、トップアンドバックで直線になっているのに後衛がクロスに打てば、ハーフに落とされたら誰が取りに行くのか、サイドラインぎりぎりにネットを打たれたら前衛は下から取ることしかできず、攻撃が続かなくなります。

トップアンドバック、サイドバイサイド、どちらの状況でもクロスに打てばパートナーに返ってくる可能性が高くなります。だからこそ、前衛の頭を通るようなショットを心掛けると、前衛も反応しすくラリーを組み立てやすいでしょう。

前衛が真ん中辺りに立っていたらクロスに打つのもアリだと思いますが、自分の真正面に立っているということは、後衛にはスマッシュをストレートに打ってほしくて、ストレートに返ってきた甘くなった返球は前衛が仕留めるよ!という意味合いもあっての、前衛の立ち位置だと考えられます。

後衛は前衛と相手ペアとシャトルの位置を把握しながら、どこに打つことで「攻撃」に繋がるか考えていきましょう。ダブルスは一発で決まるわけではありません。連続した攻撃が繋がってポイントに繋がるので、「不意打ち」ショットよりも、ラリーを組み立てを考えて後衛はコントロールしていきましょう。

1-2|打つコースで気を付けることとは

バック側を狙ってスマッシュを打つ方や、2人の間を狙って打つ方が多いのですが、一番取りづらいのは肩回りです!!!スマッシュやプッシュが来る!と感じたら自然とラケットヘッドを下げて自然と、レシーブの構えをすると思います。

その時に肩回り、それも利き手側に球が飛んできたときはとても取りづらく感じるはずです。取れたとしても当てるだけや、シャトルの芯を捉えることが出来ず、強い球で返ってくることは少なくなります。

ピンポイントで最初から狙うのは難しいので、相手のラケットヘッドが下がっている!と思ったらいつもより高めのスマッシュが放てるようになれるといいですよね!

こちらの動画では、肩回りを狙われた際の「レシーブ」のポイントについて紹介しています!自分が肩回りに球が来た時の対処方法として、ぜひ見てくださいね。

▼【即習得】こーたつコーチ直伝!右肩下バックレシーブを紹介(バドミントン)

2|ダブルス後衛の攻撃力up!練習方法

ノックで後衛のアタック練習もいいのですが、今回ご紹介するのはより実践に合わせてです。2対1で相手のレシーブを崩していきます。

なかなか決まりませんが、ショットの精度、緩急、コースを組み合わせて崩していきます。高校生であれば10分間、レディースであれば3分間でやってみてください。レシーブ側も相手のハーフからコート奥に返す練習にもなります。

もっとレベルを上げた練習をしたい方は、「ノーロブ」を組み合わせてみるといいかもしれませんね。※ノーロブとは大きく上げることがないダブルスの低空戦です。

スマッシュ速度を上げる!重いスマッシュを打ちたいならこの練習!
▼【猛特訓】スマッシュの速度を上げるなら亀崎中手投げノック!(バドミントン)

3|ダブルスの後衛から仕掛ける攻め方のコツとは?

先ほど、攻めるときのコースや前衛との位置関係を考えて狙う、と説明しましたが、ダブルスの後衛の役割として特に覚えて欲しい3つをご紹介します。

①真ん中を狙うのがセオリー

これは、ペアでどっちが取るのかお見合いしてしまうから狙うということ、真ん中を狙うことでペアが動きやすいということ、真ん中を狙うことでサイドアウトがなくなること、様々な要素を取っても真ん中を狙うことで、試合を組み立てやすい、ということになります。

だから、とりあえず真ん中に打っておくのではなく「いろんな状況を顧みた結果、ベストな選択が真ん中」ということをちゃんと意識して打つようにしましょう。

②無理な体勢で攻め込まない

これはシングルスでも言えることですが、次への準備ができないような体勢になってまで「攻め」るのはしないということです。相手レシーバーは「カウンター」を常に狙っていると思ってください。無理な体勢で打ち込んでカウンターを打たれたら、間に合いませんし、間に合ってもただ触るだけになってしまいます。だったら、クリアーやロブで自分の体勢を立て直すことを先決しましょう。

③ミスをしない、エラーをしないショットを選択する

ダブルスは2人で行う試合です。シングルス以上にエラーに敏感になりましょう。

例えばペアがミスをしたとき、あなたはどんな顔をしていますか?あからさまな態度は出さないにしても、どこか・・・「何やってんだよ、そんなところでミスするなよ」という意志、感情が表に出ているかもしれません。逆の場合も同じです。

そうすると、2人とものモチベーションが下がったり、ミスをすることへの恐怖心を覚えて思い切ったプレーができなくなるかもしれません。

だからこそ、エラーをしにくいショットを選択するよう心掛けましょう。後衛は特に挑戦的なショットを打つよりも、コースを狙って前衛に決めてもらう球回しが大切です。

また、エラーをしたなら笑顔で「ドンマイ」「大丈夫」なんて安心できるような言葉、前向きになれるような言葉をかけましょう。

4|まとめ

今回はダブルスの後衛の役割について紹介していきました。コースや狙うべきポイントを理解しておくことで、ラリーの組み立て方が上手になっていきます。バドミントンのダブルスでは「前衛」「後衛」が分かれているわけではありません。

前衛が得意、後衛が得意、というのは皆さんあると思いますが、それぞれをこなせなくてはペアとしてのレベルアップにつながりません。今、前衛が得意、後衛が苦手、という方はぜひ今回の記事を参考に練習してみてください。

今回紹介できませんでしたが、「キレのあるショット」「重いショット」が打てるようになると、ダブルスでかなり活かせるので、次回の更新をお待ちください!

関連記事

  1. service
  2. lowlob
  3. 3step
  4. frontcoat

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP