こんにちは🤗
KOKACAREバドミントンスクールのきよコーチです。
今日はバドミントン道具の選び方で”ラケット”についてお話しします!!
自分に合ったラケットってなんだろう?悩まれている方が多いと思うので参考になれば幸いです。
以前、シューズの記事や必要な道具についてまとめた記事があるのでこちらもぜひ読んでみてください✏️
100%バドミントンを楽しむぞ!そのために揃えたいバドミントン用具一式
バドミントンはおしゃれ球技?ファッションの基本は足元(シューズ)から
『バドミントンのラケットの構造はこんな感じ!!』
ラケット本体やHPを調べてみるとそのラケットのスペックが記載されています。
ですがアルファベットで表示されてたり、これはどういう意味なの?と分かりづらいと思いますのでこちらでまとめてみました😊
⚠️表記の仕方は各メーカーで違います
①グリップサイズ
一般的に”G+数字”で表示されており、G4(太)>G5(普通)>G6(細)
の主に3つのサイズがあります。
細いグリップの特徴
・操作性が高い ・フォア、バックの持ち替えが楽 ・手の中の遊びが増えるため力が入れにくい |
太いグリップの特徴
・手の中の遊びが少ないため力が入れやすい ・スイング時の面のブレが少ない ・フォアバックの持ち替えがしにくい |
このような特徴があります✨
グリップの太さの調整は別売りされているオーバーグリップで調整が可能ですので購入時は細いのを買うことをおすすめします!!
②重さ
バドミントンのラケットは100グラムもありません。
これはバドミントンならではの特徴とも言えます!!
※ちなみ卓球のラケットは150~200gぐらい
一般的には数字+Uで表示されており基準は3U(約88g)で数字が大きくなると重く、小さくなるほど軽くなり、数字が1つ変化すると約5g変わります🏸
このように前述のグリップサイズと合わせて”◯U G△”とラケットに表示されている(モデル:ヨネックス)
・重いラケットがおすすめのプレーヤー ガンガンスマッシュで攻めるパワーヒッター、シングルス選手向け ・軽いラケットがおすすめのプレーヤー コントロールやレシーブでゲームメイする選手、バドミントン初心者や力があまり無い方、ダブルス選手向け |
このような特徴があります👀
ラケットの重さはグリップのように調整することができないので実際に手に取り、可能であれば試打や軽い素振りをして確認して欲しいですね。
③シャフトの硬さ(FREX)
シャフトとはラケットをパッとみた時に一番細くなっているところです!
大体6.0mm〜7.0mmととてもスレンダー👀
シャフト部分の硬さは実際のショットに大きな影響を与えています。
上級者のスイングをスローでみるとイナバウアーみたいに反った状態になるのですが、
これをラケットの「しなり」と言います。
スイング時に大きくしならせることでより強く、より速いショットを打つことができます。
・硬いラケットはしなりにくいのでコントロールがしやすく飛ばしにくい(上級者用) ・柔らかいラケットはしなりにくいのでコントロールがしにくく飛ばしやすい(初心者用) |
店舗に行くと初心者用〜上級者用とよく見かけると思いますが実は”シャフトの硬さ”のことを表していたんですね👏
自身のレベルに合わせて選び、ゆくゆくはラケットと共に中級者用→上級者用とステップアップしていきましょう🔥
レギュラーと表記されているため柔らかめの初心者向けのラケット(モデル:ゴーセン)
『バドミトンのラケットの選び方の3つのポイント』
バドミントンのラケットの構造を知ったところで実際に選ぶ際の大きなポイントを3つ紹介します!!
①自分のレベルやプレースタイルや体にあったものを探す ②ラケットのレビューを周りの人やインターネットで調べる ③実際に手に取り、感覚とマッチするか確かめる(可能ならば試打してみる) |
ラケットはそう簡単には壊れないので長い目でみることがとても大切です✨
ポイント②にあるように実際のレビューはとても参考になります。YouTuberの紹介を見たり、お近くの専門店を利用するのも一つの手です。
バドミントン大好きなあなたに最高の一本に出会えますように🙏
『社会人はじめの方は〇〇で選ぶのもあり!?』
KOKACAREバドミントンスクールには社会人になってはじめた方が大勢いらっしゃいます。
本当にすごいです!!!
そんな方からよく「ラケットを買おうと思っているんだけど何がおすすめ?」とよく質問されます。
僕からは「お店に行って一番好きなデザインのものを選ぶのもいいですよ」
とお答えしています!!
前述にもあったように初心者さんのラケットはそう壊れるものではなく、人によっては生涯使えたりします。
安い買い物では無いので、買う際にはかっこいい(かわいい)と感じた一本を選ぶ方が楽しくバドミントンできるのかなと思っています。
あくまでも数ある内の1つの意見です!
皆さんのラケット選びの参考になれば幸いです。
KOKACAREバドミントンスクールには名実ともに素晴らしいコーチがいるのでぜひ聞いてみてくださいね🤗
高校からバドミントンを始め、効率的な練習を模索、練習メニューを自分たちで作成。短期で実力を上げ、強豪集う青森県でダブルス上位に入る。愛知県に来てからは、ジュニアチームの指導を約2年間行う。バドミントンだけでなく、飲食店でのおもてなし、介護施設での高齢者の方々とのふれあいを経験し、『笑顔・優しさあふれるコミュニケーション』が魅力です!
この記事へのコメントはありません。