スクールブログ

固めるだけではない!体幹の柔軟性でバドミントン競技力UP!

こんにちは😊

バドミントントレーナーのYukoです。

今日は『体幹の柔軟性』というのをテーマにお話ししていきます。

体幹を鍛えよう!!ってよく言われますよね。では、体幹の柔軟性って意識したことありますか??

「体幹トレ頑張っているのに、連戦すると腰の痛みが出てくる」

筋トレ頑張っていても、その力が上手くシャトルに伝わっている感じがしない

こんな悩みを持っている方は、体幹の柔軟性を高めることで、悩みの改善につながるかもしません!!

今日は、体幹って安定させるだけでなく、柔軟性を高めることも大事だよ!!

というお話をしていきます!

体幹とは

ではまず体幹とは!についてお話していきますね😊

体幹とはどのようなものだったか覚えていますか??

では、自分で体幹を触ってみて下さい!!

お腹・・・!?ではなく、胴体の部分でしたよね!!

詳しくはこちらの動画をご覧ください!

そしてこの体幹が安定することで、手足に力が伝えやすくなる!!

だから、バドミントンの競技力をUPするうえで、体幹トレーニングって大事だよ!ということでしたね!

例えば、ジュニアの子ってとっても身体柔らかいですよね!

お子さんがいらっしゃる方やコーチをされている方ならわかると思いますが、くにゃくにゃして、ラケットに振られてしまっている。

そんな子いませんか??

こんな子は、体幹の安定によって、適切にラケットに力が加わるようになることが多いですね!

体幹トレーニングがなぜバドミントンに大切か?については、こちらの動画で詳しくご覧ください。

体幹の柔軟性を高めるメリットとは

先程までは、体幹を安定させるという話ですが、今日は体幹の柔軟性を高めることも大切だよ!!

これがテーマになります😊

体幹の柔軟性ってなんぞや・・・💦

体幹って安定させないといけないではないの??

実は安定させるために鍛えることも、柔軟性を高めることもどっちも大事なんです!!

体幹とは手足以外の胴体のことでしたよね!!

この部分は安定させることもできるし、動かすこともできる部位です。

例えば、丸める、反らす、横に倒す、捻る、これらも体幹の柔軟性があるからできる動作になります!

体幹の柔軟性を高めるメリットは色々ありますが、バドミントン関わる部分だとこの2つが大事だと思います😊

①怪我の予防になる
②可動域が上がって、力が伝わりやすくなる

この2つです!

詳しく説明してきますね✨

①怪我の予防になる

1つ目は『怪我の予防になる』です。これはとっても大切です!!

特に腰痛・肩の痛みをお持ちの方は関係している方が多いです😊

体幹の柔軟性が低いことで、無理やり筋肉を過剰に使ってしまい、痛みに繋がってしまうからです。

ラウンドを打つ時に身体を反りたいけど、お腹の筋肉が固いことで反れずに、腰を使いすぎてしまう。

猫背で背中の筋肉が固いことで、スマッシュを打つ時に肩を使いすぎてしまう。

こんな風に色々な怪我や痛みの原因になりやすいです。

なので、体幹の柔軟性を高めることで、怪我の予防になります。

②可動域が上がって、力が伝わりやすくなる

2つ目は『可動域が上がって力が伝わりやすくなる』です。

これは競技力Upにつながる部分ですね!

例えば、体幹の中でも捻る動作の柔軟性が低いことで、テイクバックの時にしっかりと胸を張ることが出来きない。

結果、スマッシュを打つ時に、適切にラケットに力を伝えることが出来なくなってしまっている。

こういうケースです。

こういった胸椎の回旋運動については、詳しくはこちらの動画をご覧くださいね!

ムチのように、力を伝えたい。でも、捻りの柔軟性が低いと、うまく力が伝わらない。

これは1つの例ですが、他にも色々な場面で当てはまります。

なので、体幹の柔軟性を高めることで、可動域が上がり、力が伝わりやすくなります。

体幹のストレッチで柔軟性を高めよう

体幹は安定させるために鍛えるだけでなく、柔軟性を高めことも大切だよ!

これが、わかっていただけたでしょうか??

体幹、つまり胴体の筋肉は、主にお腹、背中、わきの下、股関節回りと沢山あります。

丸める、反る、倒す、捻るなど、自分が柔軟性低いなー!弱いなー!というところを探してみて下さい。

体幹の柔軟性は、日常生活の動作や姿勢などで硬くなっていることが多いです。つまり、しっかりストレッチやケアしていくことで、改善できる部分です。

柔軟性について、詳しくはこちらをご覧ください。

今日はその中でも横に倒すストレッチを1つご紹介していきます。ポイントは真横に倒す!!これです!!猫背にならないように注意してやってみて下さい。

ストレッチを見た後に今日のまとめをお話ししていきますね!

まとめ

ストレッチ一緒にやってみましたか!?

では今日のまとめです!!

今日は、 体幹って安定させるだけでなく、柔軟性を高めることも大事だよ!! ってことをお話ししました。

体幹とは、お腹、だけのことではなく胴体の部分のことです。

そして、その柔軟性を高めることで、怪我の予防になったり、可動域が上がり力が伝わりやすくなる。そんなメリットがあります。

その為に、体幹を丸める、反る、横に倒す、捻るなど、こういった柔軟性を高めるストレッチをやってみよう!!

ということでしたね!!

是非、これが、自分の弱い部分かもな!と思う方は試してみて下さいね😊

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP