お知らせ

第70回名古屋市民バドミントン選手権大会シングルスに出場しました

2025年2月9日(日)に北スポーツセンターにて、第70回名古屋市民バドミントン選手権大会ダブルスが行われました。

チームコカケアからも多くの選手が出場して戦いました。


男子シングルス選手権の部 準優勝
かず選手(神谷一志)

男子シングルス一般部 ベスト4
かける選手(西尾駆)


▼選手権の部結果

▽予選リーグ

かず 2(21-12,21- 7)0 松ケ下 諒太(愛工大名電高)

かず 2(21-4,21- 14)0 髙澤 壱成(DANDE LION)

→予選リーグ1位通過

わたる 0(17-21,9-21)2 三ツ石 幸太(岡崎城西高)

わたる 1(21-10,22-24,11-21)2 樋口 龍太(DANDE LION)

→予選リーグ3位敗退

▽準決勝

かず 2(19-21,21-14,21-13)1 山内 涼雅(RHBT)

▽決勝

かず (6X-5,棄権負け) 田川 翔悟(名古屋大)

→準優勝

▼一般の部結果

▽2回戦

かける 2(15-13,10-15,15-11)1 松尾 恒希(星城高)

けいご 2(15- 8,15- 79)0 柳川 悠太(名古屋市立工業高)

ひろし 2(15- 7,15-13)0 後藤 叶多(南山高)

しゅーご 2(15- 3,15- 7)0 山田 歩(名市大医学部)

たろう (棄権勝ち) 山崎 真(DANDE LION)

そーた 0(5-15,8-15)2 村上 大葵(緑丘高)

▽3回戦

かける 2(15-10,15- 6)0 渡邉 光道(名古屋学院大)

けいご 2(15- 8,15- 9)0 小島 徹平(愛工大名電高)

ひろし 2(15-12,15- 9)0 中村俊太(藤田医科大)

しゅーご 1(15-13,5-15,15-17)2 安藝 大智(ウィスタリアJr)

たろう 0(8-15,3-15)2 多和田拓真(BESTMINTON)

▽4回戦

かける 2(15-9,15- 8)0 堀内章太郎(名市大医学部)

けいご 2(15-13,15- 6)0 前原 彩人(名古屋学院大)

ひろし 2(9-15,15-11,15-13)1 加藤 寿磨(名古屋高)

▽5回戦

かける 2(15- 9,6-15,15-13)1 海老原尚斗(名古屋中)

けいご 0(6-15,11- 15)2 中島 侑飛(星城高)

ひろし 1(15-10,13-15,10-15)2 松本 樹(中央高)

→ひろし選手・けいご選手ベスト16

▽準々決勝

かける 2(15-10,15- 9)0 上田 真聖(ブラザー工業)

▽準決勝

かける 0(14-16,13-15)2 松下 遼祐(神の倉中)

→ベスト4

会場にも沢山のファンの皆様に応援に来ていただきました。ありがとうございました。


 

【チームコカケアとは】

株式会社KOKACARE(コカケア)は、「バドミントンを通して、豊かな暮らしをつくる」をビジョンに活動している、ソーシャルベンチャーです。バドミントンという素晴らしいコンテンツをもとに、日本の社会課題に取り組んでいきたいと思っています。

コカケアのPOLICYであるEnjoy・Skill-up・Fitness(コカケアでは “ESF” と呼んでいます)を、バドミントンの練習・トレーニング・試合の場面で自らの背中(プレー)を通じて届けられる人を、コカケアでは『選手』と呼び、そんな選手の集まりを『チーム』と呼びます。

選手としてのプレー・振る舞い、チームとしての一体感を見て、『俺も、私もがんばるぞ!』と勇気を与えられることを、チームコカケアは目指しています。

チームコカケアをもっと知りたい

チームコカケアを応援したい

PAGE TOP