KOKACAREバドミントンスクール、ヘッドコーチの竹内裕詞です。初心者の方からいただく質問の一つに、『バドミントンって一人でできる練習ってあるの?』というのがあります。
もちろんイエスです!!今日は初心者の方にぜひやってほしい、『壁打ち』という練習を紹介していきます。
まず壁打ちってなに???
壁打ちとは、その名の通り、『壁を相手にシャトルを打ち続ける』練習です。シャトルタッチの感覚やラケットワークを覚えたり、動体視力を鍛えたりと、初心者だけでなく、中級者・上級者も、バドミントンの技能上達に最適な練習です!
ただ初心者の場合、最初はなかなか続かなくて楽しくない!という問題があるので、今回は壁打ちをレベルごとに分けて、ステップアップしていけるように紹介していきます。
壁打ちレベル1『スポンジボールを打つ』
画像のように、最初はシャトルではなく、スポンジボールで壁打ちをする練習です!
大きくて軽いスポンジボールは、シャトルよりも戻りが遅いので、初心者にはぴったりの練習です。またシャトルのように不規則な回転・軌道をしないので、続けやすくモチベーションも上がりやすいです。最初はゆっくりとしたスピードで始め、できるようになったら、徐々にスピードを上げていきましょう!
壁打ちレベル2『シャトルを打つ』
次のステップは、スポンジボールからシャトルに変えていきます!画像のように、『振りを小さくすること』を意識していきましょう。
シャトルでの壁打ちは、距離が短ければ短いほど球は速く戻ってきます。最初の内は続けることが難しいので、まず『何回打ち続けることができるか?』を目標にしていきましょう!5回程度からスターすするのがオススメです。
壁打ちレベル3『的をねらう』
さらに次のステップは、画像のように、シャトルでの壁打ちの中に、的を用意していきます!レベル2のように単純に壁打ちを続けるだけでは、なかなか的をねらうことが出来ないので、足や上半身でタイミングをとっていきましょう!
壁に的をつくって狙っていきます。壁に色紙を貼ったり、紙を大小分けるなど工夫してみると楽しいです。色ごと、または大きな的は5点、小さい的は10点など点数制にして、目標をつくってやるとさらに楽しくなります!
壁打ちレベル4『上からも!』
さて最終ステップは、画像のように、ラケットを上から出して壁打ちをします。
これはレベル1~3の壁打ちと比較して、圧倒的に難しいです。ラケットを上から出して連続して打っていきますが、最初はなかなか上手くいかないので、それでも気にせず遊び感覚で続けていくことが大事です。継続していくと、スピードアップして連続してできるようになるので、トライしていきましょう!
たかが壁打ち、されど壁打ち。バドミントンが上手い人ほど、壁打ちの練習をしてきた人が多く、しかも今でも自分の練習に組み込んでいる人も多いです。壁とシャトル(スポンジボール)とラケットさえあればできる、気軽にできる練習です。ぜひやっていきましょう!
株式会社KOKACARE代表取締役社長、KOKACAREバドミントンスクールヘッドコーチ。中学校からバドミントンを始め愛知県代表。高校では進学校の旭丘高校に通いながらバドミントンに没頭。慶應義塾大学に進学し関東学生でベスト16。教育業界・人事職を8年勤め、現在は小学生から社会人まで幅広い年代のバドミントン教育に携わる。
この記事へのコメントはありません。