スクールブログ

【子どもの習い事】バドミントンで脳が鍛えられて頭が良くなる!

子どもの習い事って迷いますよね。

年長さん(6歳)くらいから様々な習い事を始める方が多いようです。

年長さんになるとできるスポーツの選択肢が増え、勝敗が付くゲーム性を楽しめる、そして勝とうとするための工夫や、負けたときの悔しさも感じるようになります。

これらの感情は全て脳を鍛える大切な要素です!

今回はバドミントンを幼少期に習っておくことで得られるメリットについてご紹介します!

「脳が鍛えられ頭が良くなる」と言われるのはなぜか?ぜひ一緒にお考えください!

人気の習い事ランキング!バドミントンは人気??

子どもの習い事で人気なのは、

1.スイミング

2.英会話

3.ピアノ

となっていますが、これらは比較的通いやすい場所で開催されているという理由も人気の一つではありますが、スイミングとピアノは特に「同時に違う動作をする」という点でマルチタスクに対応する脳が鍛えられるから人気です。

一つひとつのタスクを着実にこなす集中力も必要だし、やり遂げるための練習も必要、集中しながら努力する実行力も必要です。

・ピアノは音に触れることで表現力や、音感の違いを学ぶことで発音なども綺麗になると言われています。

・英会話は学校で行われる英語の授業の予習にも繋がるし、英語への苦手意識を減らすことができます。

・水泳はもしもの水難事故防止や、学校授業への予習、心肺機能のアップなどが望めます。

じゃあ、バドミントンは何位なのか・・・というとランキングには入ってきません。

高校や大学の部活動では「バドミントン」は多くありますが、なかなか幼少期から「バドミントン」に

触れる機会はありません。

私自身もバドミントンを始めたのは6年生、隣の隣の市まで行って通っていました。

バドミントンスクールはどこにでもあるわけではないため、なかなか習い事にできない。

でも幼少期からやるメリットって沢山あるバドミントンについて、ご紹介していきます!

バドミントンは脳に良い!!運動神経アップ!!

幼児期は、

 ・カラダのバランスを取る動き 
・カラダを移動する動き 
・用具を操作する動きを

身に着けたいと考えています。これって全部、バドミントンに入っていませんか?

脳科学研究によると有酸素運動で刺激される脳の活性部位と、勉強した時の脳の活性部位は同じ領域とのことです。

欧米の研究では記憶力や認知運動を改善するとされてます。

また、問題解決能力が10%上昇するとも言われてます!

運動をすると脳が活性化されて勉強効率がアップするってことです。

参考:「バドミントンは脳機能を向上させる」と東北学院大学の研究チーム

子どもの健全な成長のためのスポーツのすすめ 著:田崎篤(聖路加国際病院整形外科スポーツ総合医療センター医学博士)

バドミントンを習い事におすすめする理由とは?!

肉体面、精神面にも良い影響を与える「スポーツ」ですが、なぜ「バドミントン」をすると良いかと言うと・・・

・反射神経
・敏捷性
・攻守の切り替え
・緩急相手の動きを読む
・シャトルの動きを見る
・全身運動
・比較的道具が軽い
・カラダの左右のバランスが必要
・勝ち負けが分かりやすく、負けた時に人のせいにできない
・親子で楽しめる
・親子で練習しやすい
・バドミントンができるとボール投げボールキャッチがうまくなる
・体力がつく、心肺機能が高くなる
・できた、できなかったが分かりやすい

なんて、上げてくとキリがありません。

私は特にこの3つが、ポイントだと思っています!

できた、できなかったが分かりやすい

勝ち負けが分かりやすく、負けた時に人のせいにできない

親子で楽しめる

ラケットに当たった!狙ったコースに打てた!ラリーが続いた!このショットを覚えた!など、

指導者も親も子ども自身も、目標設定がしやすく達成しやすいのも魅力です。

練習でできなかったことを、家や公園で親子で練習するのもいいですよね。

また、ゲーム練習や試合に出場する、となると勝敗がつき「悔しい」「勝って嬉しい」という気持ちを感じることができます。

例えば、団体競技は団体競技でチームプレーを学べますがが「あいつのせいだ」と言った勝敗の責任転嫁を持ってしまう可能性もあります。

親として、「あの子のミスがあって負けたのかな」なんて言いたくないし、親も子も勝ち負けに対する温度差が違うことで悩んだりすることがあります。

その点分かりやすいのも魅力ではないでしょうか。

バドミントンは全身運動で他のスポーツにも活かしやすいので、最初に触れるスポーツとしても魅力いっぱいだと思います。

参考:6歳が始めどき!? 「卓球・バドミントン」が子どもの脳を鍛えるのに効果的なワケ【頭がよくなる運動教室 #14】

愛知県で子供向けバドミントン教室を探すならKOKACARE

愛知県バドミントン協会のHPより、各市区町村のバドミントン情報が確認できます!

ぜひ、探してみてください。

参考:愛知県バドミントン協会HP

バドミントンを習いたい場合は、クラブチームや、市区町村で開催している教室があるのでぜひご覧ください。

KOKACAREでは、もうすぐ『こかけあkids』が始まります。

『こかけあkids』についてはこちらから!!!

定期スクールも楽しいですが、パーソナルレッスンで親子一緒にバドミントンを始めてみる、お友達同士集まって月に一回バドミントンを習ってみる!そんな風にバドミントンに触れてみませんか?

詳しくはHPをご覧ください!

KOKACAREバドミントンスクールのモットーは「enjoy・skillup・fitness」です。

一緒にバドミントンを通して楽しく上手になれるよう運動していきましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP