スクールブログ

筋肉Day!安定したレシーブを作る『前鋸筋』(バドミントン)

こんにちは😊バドミントントレーナーのYukoです。

今日は…筋肉Day!!

ということで、週に1回1つの筋肉について、楽しく、わかりやすく解説したいと思います!!

この週1回で筋肉のこと詳しくなっちゃいましょう!

筋肉かるたの中から発表していきますね!

今日の筋肉は『前鋸筋』です!!

のこぎりが 脇の下から

見えてるよ 前鋸筋

(引用)筋肉かるた

前鋸筋ってどんな筋肉??

前鋸筋ってどんな筋肉か?

あんまり馴染みがない筋肉ですよね!

前鋸筋は、脇の下からからの横のラインについている、ノコギリのような形をしている筋肉です!

前鋸筋の鋸(きょ)って「ノコギリ」とも読めますね!

筋肉の形からきていたんですね😊

肩甲骨の内側から、肋骨の骨に沿ってついている筋肉が、前鋸筋です!

前鋸筋ってどんな働きをするの?

こんなところについている前鋸筋、どんな働きをするのでしょうか?

ズバリ!!

大きな岩を押す時に使われる筋肉です!

まあ、大きな岩なんて、私も押したことはありませんが(笑)

重いものを押すイメージで動作をしてみましょう!!

その時に腕と身体を安定させるために働いている筋肉が、前鋸筋です!

重いものを、押す時って、無意識にお腹に力が入っていませんか??

こんな風に、体幹が固定された状態の時に、腕を前に押す動きをサポートしているんです。

背中が丸まったり、反ってしまっていては、使えないちょっと特殊な筋肉なんです!

バドミントンでは、ダブルスのレシーブの時なんかに使っています!

体幹の安定があると、前鋸筋が使われて、腕が振りやすくなっているんです😊

大事ですよね!腕立て伏せなんかで鍛えることが出来るので、前鋸筋の場所をイメージして、鍛えましょう💪

まとめ

では最後におさらいです😊

今日紹介した筋肉覚えていますか??

脇の下から肋骨に沿ってついている、ノコギリの形の筋肉でしたね!

重いものを押す時に使われる筋肉で、

体幹の安定がないと、使えない特殊な筋肉でしたね!

バドミントンではレシーブの時に良く使われています!

もう、皆さん内容も完璧ですね😊

では、いきますよ!せーの!!

ぜんきょきーん!!(前鋸筋)

今日も読んでいただきありがとうございました!

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP