スクールブログ

hairpin4

ヘアピンはスピンかフェイント|どのように使い分けるのか【シングルス】

シングルスのゲームを組み立てたい、ラリーの主導権を握りたい、と考えていても「どのようにしたらいいか」わからなかったり、「これ以上思いつかない」なんて思っている方は、各ショットの使い方を考えてみましょう!

今回「ヘアピン」に的を絞って、シングルスのゲーム(特にラリー型)の選手が使いやすい戦術を紹介していきます。

もちろん、コカケアリーグで行う「半面シングルス」でも活かせるので、ぜひ参考にしてみてください。

シングルスの試合の組み立てに欠かせないネット技

シングルスのゲームはどんなことを考えて行っていますか?

サーブが上がってきたら一発で決めてやる!なんて考えている人は少ないと思います。ラリーをしながら、どこかで勝負所を狙ってみたり、とにかく拾い続けて相手の気持ちを切らそう、なんて考えている人もいるかと思います。

でもこれらは、試合全体を通してのことで、もっと細かく試合の組み立てを考えてみましょう。

相手を動かし相手が「コート奥へのクリアだ」と読んだところを見計らってカットやヘアピンを放つ、裏をかかれた相手は出遅れてしまい「ノータッチ」もしくは「取るのが精一杯」の状態にさせます。そうすることで「ネット勝負」に持ち込めるし、もし上がってきたとしても攻撃しやすい球がくるので、ラリーの主導権を握り攻撃に移りやすくなります。

相手のラウンド側にショットを集めて、甘く返ってきたショットをできるだけ低めに打ちます。そうすることで相手はラウンドで入れないため、バックハンドで取る動作を見せると思うので、そこをネット前に詰めて甘く返ってきたシャトルを決めにいきます。

ドロップやカットで相手にフロントコートを意識させて、ネット前に返って来た時にアタックロブで相手の頭上を抜くショットを打ちます。

このようにラリーひとつひとつの組み立て方を意識すること、いろんな組み立てかたの引き出しを持つことを意識してみましょう。

勝負球はスピンネット

ネット勝負になった時は「スピンネット」を打つ意識を持ちましょう。スピンネットを打つことであわよくば決まるし、スピンがかかっていることでロブを綺麗に返してくるのも難しいので、攻撃的なショットとして使うことができます。

スピンネットを打って、あわよくばネットインして決まる!なんてことがあればベストですよね。

でもそれって「たまたま」が多いのが現実です。でもトップ選手はできてしまう、というのも現実です。ただ、そこの域にたどり着くまでには経験も練習も沢山積んでいかなくてはなりません。

ヘアピンは球足が長くなればアウトになる可能性が高くなります。少しでも浮いてしまえば今度は相手に叩かれてしまいます。

だから、打点の高さ・球の速さ・ネットとの距離・自分の立ち位置、あらゆる状況を一瞬の判断でスピンネットを使わなければなりません。

ヘアピンはパワーを使わないけど、繊細なショットです。だから、ヘアピン勝負を避ける人もいます。だからこそ、何度も繰り返し練習すること、あらゆる球を全てスピンをかける、そんな練習をしてみてください。

基本的なスピンネットの打ち方

スピンネットは無理に速い動作でラケットを動かす必要はなく、ゆったりとした動作で十分にシャトルにスピンをかける事ができることを覚えておいてください。

手の平が上を向くフォアの場合の内切り(外から中)は、ラケット面を右回り(時計回り)に外から内側に向かってスイングし、外切り(中から外)ならラケット面を床と平行にして左回り(反時計回り)に内側から外に向かってラケットでシャトルを切るようにしてスイングします。

手の甲が上を向くバックの場合の内切り(外から中)なら、ラケット面を左回り(反時計回り)に外から内側に向かって切るようにスイングします。

外切り(中から外)なら、ラケットを床と平行にした状態から、右回り(時計回り)の内側から外に切るようにスイングします。

回すと表現するのか、斜めに切ると表現するのか、人によって感覚は様々です。自分でどちらも試してみて、合うほうで考えてみてください。

繋ぎ球はフェイントを効かせる

実際の試合ではうまくヘアピンで勝負の決め球として使える、なんてことは多くはありません。だからヘアピンを繋ぎとして使う、だけど試合の展開を有利にするためにフェイント(ディセプション)を入れる、ということが大切になります。

ストレートのヘアピンと思わせてクロスネット、ヘアピンと思わせてロブ、プッシュと思合わせてストレートのヘアピン、など、一歩相手の足を止めることを意識してみましょう。

ネット前の勝負は、相手に上げさせて「良い位置でオーバーヘッドストロークで打つ」ことに繋げるのが大事です。

心が折れるヘアピン勝負って・・・

「自分良いヘアピンを打てた!」と思ったのに、コート後方に綺麗に返されるとショックです。それが何度も起これば精神的に、自分が良い球と思ったものが全く効かない、ということで心が折れていきます。

だからこそ、自分が得意とするショット(決めたいショット、ラリーを作るショット)は二つ以上持っておくと良いですよね。

ちなみにスピンネットの回転数が多いほど返しづらいです。うまい選手ほど床につくまでに何回も周っています。コカケアチーム内で、スピンネットの回転数勝負、やってみたいですね!いまはスマホの機能で「スローモード」があると思うので、数えることができると思います。

また、ヘアピンが入る日、入らない日で自分の調子が良いのか・悪いのかを判断する選手もいました。繊細なショットだからこそ、ウォーミングアップの基礎打ちの段階で「今日はいつも通りヘアピンが入るな」と思って自信をつけて試合に望んだり、「今日は入らないからヘアピン勝負は避けたほうがいいな」なんて戦略を立てるようです。

ネット前の練習方法を動画で確認

ヘアピンの練習に複雑な練習は必要ありません。

体育館であれば誰かと打ち合いながら、お家でできるならネットの高さに紐やゴムを引いて、手投げノックで行う。回数をこなして感覚を体に覚え込ませることが大切です。

その時に意識して欲しいのは、

  • スピンなのか繋ぎなのか
  • 利き手と逆の手の位置
  • 膝の角度、重心の入れ方
  • ラケットヘッドの動かし方
  • 自分の目線
  • 歩幅

などです。どこを意識すると自分が打ちやすいのか、良いショットができるのか考えながらできるといいですよね。

まとめ

シングルスとダブルスではヘアピンの使い方は少し変わってきます。シングルスでは今回紹介したように、次の球を狙ったり、決めに行ったり、相手の足を止めたり、を意識することが大切です。

ダブルスは攻撃のリズムを作るためにも速くタッチしたり、できるだけ上から触ることを意識したりしましょう。もし、ダブルスで勝負所でスピンネットと思っても相手は目の前(前衛)にいるためそれを叩かれることもあります。

シングルスでは勝負所はスピンネット、繋ぐときはフェイントを効かせる、そんなラリーを試してみてください!

コカケアリーグについてはこちらをチェック!

今回で6回目、ご参加お待ちしております★半面シングルスで沢山の試合を行います。負けたら終わり、ではなくできる限り多くの試合を経験してもらうことを、目的としています。

詳しくはコチラ▼

コカケアリーグの誕生秘話はコチラを覗いてみてね!▼

関連記事

  1. hemihedry

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP