スクールブログ

『強いチームづくりへ』トータル・リワードを理解しているリーダになろう!

KOKACAREバドミントンスクール、ヘッドコーチの竹内裕詞です。本日は部長とか、主将とか、チームのコーチ・監督といった、『リーダー』に読んでほしい記事です。

これらの役割の皆さんは、

強いチーム、イキイキしてるチームをつくりたい!!!

と思いながら、日々努力していると思います。

ただ、リーダーとしてチームを牽引するとき、思うようにメンバーが動いてくれないという悩みはつきものです。

そこで、本日はメンバーが積極的に練習に取り組んでくれるようになる、

『トータル・リワード』というチームづくりの指針を紹介します!

トータル・リワードって?

(引用)褒める技術 より

まずこちらの画像を見てみましょう!見てわかるように、『ビジネス』に焦点を当てて書かれているので、言葉が仕事に関係しているものになっていますが、

メンバーが、力を合わせて、結果を出す!

という意味で、スポーツチームとビジネスは一緒です。

では、一つ一つ見ていきますが、トータル・リワードは、頭文字に注目するとABCDEFという六項目になっているので、

強いチームの、ABCDEF!

と覚えておきましょう。

①承認(Acknowledgement)

☆自分の存在や役割を認められる

【リーダーがすべきこと】
・一緒に練習ができて嬉しいと感謝を示す
・メンバーの存在を承認する

②均衡(Balance)

☆練習とプライベートのバランスが保たれている

【リーダーがすべきこと】
・練習とプライベートのバランスへの配慮
・練習によって『犠牲にしすぎているものはないか?』を敏感に察知する

③文化(Culture)

☆チーム内に一体感がある

【リーダーがすべきこと】
・連帯感があり、気持ちよく練習ができるチーム風土
・ビジョン・目標・一人一人の役割を提示し、日々再確認する

④成長(Development)

☆成長できる制度が整っている

【リーダーがすべきこと】
・チームメンバーが成長する機会の提供(練習メニューなど)
・日々の練習だけでなく、練習試合・遠征・合宿なども
・チームメンバーに希望を聞いてみるのもGood!

⑤環境(Environment)

☆練習環境が快適で清潔に保たれている

【リーダーがすべきこと】
・練習環境の整備
・片付け・練習設備を徹底し、定期的に手入れする
・部室(控え室)も清潔に保つ

⑥骨組み・仕組み(Frame)

☆リーダーからの指示が的確である

【リーダーがすべきこと】
・具体的な指示内容
・A〜Eが適切に回るような仕組みづくり

以上A〜Fの6つが、トータル・リワードです。

A〜Fどれも大事ですが、教育・人事、そしてコーチに長年携わっている立場として個人的に大切だなと思う3つは、、、

A:承認(自分の存在や役割が認められる)
C:文化(目指すべき方向・ビジョン・役割がはっきりしている)
F:仕組み(感情論ではなく、行動が仕組み化されている)

この3つだと思っています。

C(文化)がないと、みんなバラバラの方向を向いて練習してしまう。そしてA(承認)がないと、『自分は本当にチームにいていいのであろうか?』とモヤモヤした気持ちで取り組んでしまう。

そしてF(仕組み)は、これらA~Eを適切に実行するための説明書みたいなもの。これがないと、ただの感情論や精神論になっちゃう。

まあ、全部大事ですけどね(笑)

チームを率いるみなさん、これらをしっかりと踏まえた上でチームづくりをしていきましょう!みなさんが一緒に進んでいるのは、ものでも、機械でもなく、『人間』です。だから、トータル・リワードが大事なんですよ。

頑張ってください。

【参考文献】

・褒める技術(宝島社)

関連記事

  1. nockpoint

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP