スクールブログ

move

【動画で学ぶ】バドミントンのシングルス上達練習メニュー

今回は練習メニューの紹介です。

こんな悩みをお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください!

  • シングルスの練習が思いつかない!
  • 練習メニューがマンネリ化してきたな
  • もっとレベルアップできる練習がしたい!

動画の練習メニューを確認しながら、ポイントを解説していきます。

KOKACARE(コカケア)バドミントンちゃんねるでは、練習メニューやプレーのコツ、トレーニングメニューなどなど、バドミントンに関することを色んな視点から紹介しています!毎日更新

▼【ミス0作戦】シングルスのラリー力を磨くなら2:1オールショート

2:1の練習は定番で、練習に取り入れている方も多いと思います。

今回動画で紹介しているのは、「オールショート」で1は浮かない球で返すことが重要です。当たり前ですが、2に入る方はミスをしないこと、取れるか取れないか微妙なラインを狙って打ち返すこと、フェイントを入れながら1の足を止めることができるといいですね。

1はも同様にミスをしないことが大前提で、ストレートクロスの打ち分け、フェイントに対して足が止まっても、もう一度シャトルを追いかけるために足を出すこと、も意識してみてください。

かずコーチ

後ろを打った後にかならず小さなステップが入ります。このステップがあることで、体勢を崩さず安定したフットワークができているので、後ろを打った後の戻りに苦手意識がある方は参考にしてみてください!

そーすけコーチ

4人の中で一番フットワークが速いです!(若いから?)自分のフットワークのスピードが遅い、と感じている方は参考にしてみてください!

ひでコーチ

ダブルスを得意とするコーチなので、前を打った後の戻りが少なめです。もう一度前に返って来た時の反応が速く、次の球の狙いを絞るのが苦手、な方は参考にしてみてください!

もとしコーチ

バック奥は基本「ラウンド」で入ります。バック奥が苦手な人、すぐにハイバックで入ってしまう方は、もとしコーチのラウンドの入り方を参考にしてみてください!

▼【底力】シングルスで勝ち切る強さを身につけるなら日大式ノック練習(バドミントン)

ネット前に左右ランダム(7~10球)→上がってきたらスマッシュの繰り返しを7セット

疲れてくると上体が上がってくるので、腰を落としてキープしながら動き続けることが大切です!

そーすけコーチ、Yukoコーチ、ひでコーチ、稲光さんが実践していますが、何球辺りから腰が上がってくるのか・・・見てみましょう。自分でも動画を撮りながら、どれくらいまで体勢をキープして動いていられるのか、把握するのもいいですよね。

この練習では、きれいに返すということよりも、腰を落として足を動かし続けることが大切です。我慢してシャトルを追いながらチャンスを待って上がってきたところをスマッシュ、だけど返ってきたからもう一度我慢してラリーをしながらチャンスを窺う、そんなプレーの練習です。

決まらないとラリーを諦めてしまう、そんな方に最適な練習です。

▼【戦略上手】シングルスの戦術を身につけるなら!早稲田大学パターン練習(バドミントン)

パターン1

①サーブ②クロスカット
①ストレースショートリターン②ストレートロブ
①ストレートクリアー②クロススマッシュ
①ストレートショートリターン②ストレートヘアピン
①ストレートロブ②最初に戻る
右左

パターン2(太文字が1と異なる部分です)

①サーブ②クロスカット
①ストレースショートリターン②ストレートロブ
①ストレートクリアー②ストレートスマッシュ
①クロスショートリターン②ストレートヘアピン
①ストレートロブ②最初に戻る
右左

各10分、全部で40分やります。

パターン練習をやるときに気を付けるポイントは、相手の練習でもあるということです。自分のミスは相手の練習時間を奪うことになりますし、レベルの高い練習をしたいのであればショットの質も必要となってきます。

レベルが同じくらい人同士で練習できるのがいいですね。

40分間は長く感じるかもしれませんが、長く時間をかけることで体にパターンが染み込んでいきます。試合中に同じようなパターンが出てきたときに、スムーズな足運びが可能となります。

【ポイント】
学生時代シングルスの練習で2対1のフリーを

5分の日もあれば、10分だったり、15分だったり、20分だったり、11点だったり、
21点だったり、

その日によって時間は変わっていました。
それぞれにおいて自分が感じる気持ちは違って、5分であればスピードを上げて決めに行きたいし、短いな、なんて感じていました。でも15分以上であれば長いな、だるいな、なんてネガティブな感情が出ていました。
どちらかというと長い時間の練習はメンタル面の強化にも一役かっていたのではないかと思います。毎回同じ時間よりも、いろんな時間でメニューを行うことで練習効果に変化を加えることができます。

▼【鬼キツ】シングルス力を爆上げするなら名経大市邨式手投げノック(バドミントン)

【2人一組】
V字ロブ 20球×3セット
V字ヘアピン 20球×3セット
V字プッシュ 20球×3セット
サイドレシーブ 20球×3セット
対角 20球×3セット
逆対角 20球×3セット
フリー 20球×3セット

ひでコーチの動き、かずコーチのノック出し、どちらも参考になるのでぜひご覧ください。

手投げノックは、誰でも取り組める練習ですが今回紹介しているメニューは本数も多く、心拍数も上がるため追い込むことができるメニューです。

ノッカーのポイントは、

  • 相手が取れるギリギリを狙うこと
  • リズムを崩さないこと
  • できれば声がけ

受ける側のポイントは、

  • ステップを崩さない(走らない)
  • しっかり足を入れて手打ちをしない

ノッカーがいれば、2人一組で、1人が終わり次第すぐ変わって連続して取り組むようにしましょう!

7種目3セットということは21セットです。バドミントンの21点と同じで練習メニューが考えられているのかもしれません。

1セットやって休憩、1セットやって休憩、の繰り返しは試合の流れにあてはまるので、休憩間で体や気持ちを回復させることも意識できるといいですよね。

まとめ

今回5つのシングルス練習のメニューを紹介いたしました。動画を見ながらポイントを意識して、ぜひ練習に取り入れてみてください。

この練習をやってみたいけど、自分のチームでうまく取り入れられないな、なんて悩みがある方は体験にお越しいただいて、一緒にやってみませんか?KOKACAREバドミントンスクールでは、お悩みや目標に寄り添った練習メニューを提供しています。

関連記事

  1. hairpin4

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP